急増! 「マスク会話トラブル」 聞き取れないと困るレジ前 原因は“高音域”

音は空気の振動であり、「波」であります。マスクに限らず、なんらかのフィルターや障害物を透過するときに、同じ音圧レベルの場合、必ずエネルギーの弱い高周波数の音から減衰していきます。(距離による減衰も同様です)

難聴の方や健常者であっても、高周波数の音が減衰すると音の言語としての判別が難しくなります。(小分かりがしづらくなると表現します)

補聴器ユーザーの方のフィッティングも、その辺を考慮に入れる必要があり、補聴器で音を増幅させる際に、低音を絞る事である程度小分かりの低下を抑える事が出来ます。

この辺の理屈や技術は、ある程度経験がある補聴器店や技能者でないと取得していないと思います。本当はそれまでのフィッティング履歴がないと正確なことは言えないのですが、もしお困りの方がいらっしゃいましたら、補聴器店に「全体的に利得を増やして、そこから低音(主に750Hz以下)を絞って下さい」と伝えてみて下さい。多少聞き取りが改善するかもしれません。

※ここで、高音のみ利得を上げようとされた場合は、勉強または経験不足の補聴器店または認定補聴器技能者である可能性があります

また、その際今の音を残して、プログラムを増やしてその音を作ってもらう様にするとより良いと思います。

大切な技術ですが、少しでもお困りの方の聴環境が改善すればと思い、公開させて頂くことにしました。参考にしてみて下さい。

急増! 「マスク会話トラブル」 聞き取れないと困るレジ前 原因は“高音域”(フジテレビ系(FNN)) – Yahoo!ニュース

マスク越し 飛沫防止カーテン越しだと聞きづらい「マスク会話トラブル」…その原因は“高音域の減少”にあった (fnn.jp)