認知症高めるリスク「難聴」
2019年6月4日付の東京新聞 朝刊の記事です。
「認知症リス
「中等度なら早めに補聴器を」
明後日、6月6日は補聴器の日です。
補聴器装用には本人
また、「聴こえ」の問題は本人だけではなく、まわりの家族や友人とのコミュニケーションに関わってくるほか、
認知症をはじめとした、様々な弊害も報告されて来ております。
聴力の衰えを感じたら、まず補聴器相談医の医療機関で受診を。
補聴器のご相談は、延岡唯一、(公財)テクノエイド協会の認定を受けた
認定補聴器専門店である当店までお気軽にご来店ください。
親身の対応、心強くうれしかった。
佐藤留美さんの親身の対応、本当に心強くうれしかった。この方なら安心だと心から思えました。
まだ5/10(金)~5/19(日)と補聴器を借りて体験させて頂き、5/20に購入させて頂いたばかりで 良くわかりません。でも慣れる様努力して行きます。よろしくお願い致します。
地元の大学で講義を行いました!
九州保健福祉大学にて、補聴器に関する講義をさせて頂きました
地元にあります九州保健福祉大学様よりお話を頂きまして、
言語聴覚療法学科の学生さん向けに、補聴器に関する講義を行ってまいりました。
今回は主に、補聴器の種類や性能・特徴についてお話させて頂きました。
教科書や言語聴覚士の国家試験の問題範囲に沿いながら、
認定補聴器技能者として、認定店として、
現場での数多くの体験を混ぜ、時には実習してもらいながら、
学生さんが試験や就職したときに、役立つと良いなという思いで、
一生懸命話してきました。
来週は実際にパソコンでフィッティングをする様子を見て、
もっと触って体験する内容の時間を設ける予定です。
サトーでは大学だけでなく、販売店協会として宮大医学部のイベントをサポートしたり、
施設や延岡市の補聴器相談等でも、補聴器に関する教育や啓蒙活動を行ったりしております。
聴こえや補聴器のご相談は、延岡市唯一の「認定補聴器専門店」である
サトーにお任せくださいませ!
夕刊デイリーに掲載されました!
先日見事「認定補聴器技能者」に合格しました当店の佐藤留美ですが、
女性としては宮崎県北では初の「認定補聴器技能者」ということもあり、
地元の夕刊誌である「夕刊デイリー」さんに取材して頂きました。
本日(4/11)のアンテナのコーナーに掲載されております。
良かったら見てあげて下さい!
現在サトーでは、延岡市に6名しかいない認定補聴器技能者のうち、
3名が在籍しており、現在も1名が受講中です。
補聴器はとても難しい商品です。それ故にやりがいもあります。
今後もサトーは「真面目に」補聴器道を邁進して行きます!
サトー新聞 第66号
サトー新聞4月号出来上がりました。
お店にご来店の方にはもれなくお渡ししています。
毎回楽しみにしているよ!
というお客様のお声が励みになってます。
100号目指して頑張ります!!
店休日のお知らせ
3月10日(日)は、大貫店の月に一度の店休日となります。
それ以外の日は、通常通り朝10時~夜7時まで営業いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
半期に一度の決算クリアランスセール開催中!!
サトーでは、2月1日から半期に一度の大チャンス!!
決算クリアランスセールを実施しています。
決算処分対象商品が全品表示価格より半額となっています。
しかも薄型UVカットレンズ込み価格です。
その他の入荷したばかりの商品も表示価格の2割引きで大変お買い得となっています。
サングラスも表示価格より半額~3割引きでご提示しています。
また、大好評!!『4,990円均一コーナー』も充実しており大変ご好評いただいています。
どうぞお気軽にご来店くださいませ!!
メーカー表彰を受けました!
本年もベルトーン社より補聴器販売台数で、
全国(上位20社)表彰を受けました!
おかげさまで4年連続となりました。
当店は、補聴器のプロである認定補聴器技能者が在籍する、
延岡市で唯一の(公財)テクノエイド協会による「認定補聴器専門店」です。
常に最新の情報収集、技術習得、法令順守を心がけ実践続けたことが、
多くのお客様のご支持を頂けただけではなく、
それだけお客様から、たくさんの経験とノウハウを頂く事が出来たのだと思います。
これからも地域のプロショップとして、トップランナーであり続け、
地域の皆様の「聴こえ」の不便を解消します!
ニコンレンズVR(バーチャルリアリティ)体験会
日本に3台しかないニコンVRマシーンが、
いよいよ延岡に上陸です!
VR体験会。と何やら聞いたことのない話ですが、簡単に申し上げますと、
遠用・近用・遠近両用・中近両用・近近両用と言ったレンズはどのように見えるのか?
最近メガネ業界でブームになっているインディビジュアル(個別)設計のレンズとは何なのか。
それをバーチャルの世界で簡単に体験して頂きます。
百聞は一見にしかず。
専門員が在中しておりますのでどなたでも体験可能です。
イベント期間は12月15日(日)~30日(日)の2週間。
お時間はAM10:00~PM5:00までとさせて頂きます。
事前にご予約も承りますのでお気軽にお尋ね下さいませ。
また、当日はNIKONさん自慢のフェイスプロフィール(メガネの反り・前傾角・目とレンズの距離)が測定できる機械
「アイルーラー(EyeRuler)」が持ち込まれます。
通常当店での測定よりも、より早く・簡単に、かつ精密に測定する事が可能です。
この機会に是非、より最適なフェイスプロフィールの測定で、最高の見えごこちのインディビジュアルレンズを
お仕立てくださいませ。
※機械類はメーカーさんの仕事初め(1/7)までに返却すれば良いので、年内にご来店出来ないお客様はご相談くださいませ。
新ブランドの導入です!その名も「less than human」(レスザンヒューマン)
久々に新ブランドの導入です
その名も「less than human」(レスザンヒューマン)
「人間以下」という挑発的なブランド名を掲げるこのメーカーは、
メガネという枠にとらわれない自由で奇抜な発想で
常識を打ち破るメガネを発表し続けています。
今後も少しづつ入荷してきますが、
取り急ぎ第一弾で到着したものから一部…
狷介孤高
意味:自分の意志をかたくなに守って、他と協調しないさま。
スチームパンクモデル”ENIGMA”の後継モデル
ENIGMAはフルリムでしたが、狷介孤高はアンダーリムです。
less than humanらしい個性の塊なモデルです。
無二無三
意味:ただ一つしかなく、それに代わるものがないこと。転じて、一つの物事に心を傾けてそれに打ち込むさま
大きめなサイズ感のブローフレーム。
顔幅が気になる方や、大きいサイズの眼鏡を探している方におススメです。
サイズが大きいレンズはサングラスにも最適で、
紫外線に反応して色が変わる調光レンズはおススメの組み合わせです。
映画『ウエストワールド』に出てくる巨大レジャーランド「デロス」の名前を取った「DELOS」。
フルリムのブローフレームに見えますが、実はトップのアセテートパーツは飾りで、
アンダーリム(枠のアンダーラインだけでレンズを固定) になっています。
こういう普通じゃないところもレスザンらしさです。
©「眼鏡橋華子の見立て」松本救助(モーニングコミック)
人とは違う。トレンドなんか追うものか!癖の強い『人間以下』というブランド。いかがでしょうか?